プンプンプン!(# ゚Д゚)
今日はちょっとムカっ(#^ω^)と来ちゃうことがあった。
3/29土曜日の事。うちの会社と他JP会社と海外勢力の合同掘りミッションが計画された。SL0.0以下の超危険宙域で掘りを行うという作戦だ。
長いので続きへ
3/29土曜日の事。うちの会社と他JP会社と海外勢力の合同掘りミッションが計画された。SL0.0以下の超危険宙域で掘りを行うという作戦だ。
長いので続きへ
スポンサーサイト
- [2008/03/31 18:25]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブンブンブン!
今日はインターセプターに乗れるようになった。
そもそもインターセプター(Interceptors 略してIntyと表記する)ってなんぞ?というと、英語の意味では「阻止する者」「迎撃用戦闘機」という意味があるそうな。
EVEにおいてInterceptorsとは、フリゲート級の特殊高速艦だ。全ての船の中で最も高速で小回りが効き、ワープ妨害の距離を延長するボーナスが付いている。
日常では超高速ママチャリとして、買い物や小貨物輸送に威力を発揮する。PVPでは一番最初に敵陣に突っ込み、ワープ妨害やWEBを掛けて足止めをするという大事な役目がある。その代わり狙われたらあっという間に沈むという諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
といっても、その分船が安いので(10M以下)Rig無しで使ってみながら練習するのは良いかもしれない。Intyスキルが4になったらちょっくら使ってみよう。
ちなみに、フリゲート5を要求するので乗れるのはGALのIntyだけだ。ワープ妨害距離延長ボーナスという点で考えると【Ares】一択かのう?
いくらいいパーツで組んでも、パイロットの経験が無いとすぐ沈むだろうしなー。かといってT1FFじゃ性能に差がありすぎてあんまり練習にならんし。むずかしいのう。
そもそもインターセプター(Interceptors 略してIntyと表記する)ってなんぞ?というと、英語の意味では「阻止する者」「迎撃用戦闘機」という意味があるそうな。
EVEにおいてInterceptorsとは、フリゲート級の特殊高速艦だ。全ての船の中で最も高速で小回りが効き、ワープ妨害の距離を延長するボーナスが付いている。
日常では超高速ママチャリとして、買い物や小貨物輸送に威力を発揮する。PVPでは一番最初に敵陣に突っ込み、ワープ妨害やWEBを掛けて足止めをするという大事な役目がある。その代わり狙われたらあっという間に沈むという諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
といっても、その分船が安いので(10M以下)Rig無しで使ってみながら練習するのは良いかもしれない。Intyスキルが4になったらちょっくら使ってみよう。
ちなみに、フリゲート5を要求するので乗れるのはGALのIntyだけだ。ワープ妨害距離延長ボーナスという点で考えると【Ares】一択かのう?
いくらいいパーツで組んでも、パイロットの経験が無いとすぐ沈むだろうしなー。かといってT1FFじゃ性能に差がありすぎてあんまり練習にならんし。むずかしいのう。
- [2008/03/28 18:24]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
きびだんご
今日はお供の使い方について
なかなか時間が取れず記事が空いてしまった。期末はなあ・・・。
さて、前にも書いたがうちには2垢キャラがいる。EVEではALT(アルト?)と呼ぶらしい。本キャラのほうは生産やら探検やら戦闘やら研究やらと、広く浅くやっているのでなかなか一つの分野のスキルを高められない。
そこで、うちのALTの方は戦闘特化で育成中だ。最初にしっかりラーニング系を覚えさせたので、かなりハイペースで戦闘方面向けに育っている。そのうち本キャラ追い抜かれそうだ・・・。
一応GAL系の軽空母(キャリアー)や弩級戦艦(ドレッドノート)乗りを目指しているが、各種装備スキルもあるので乗れるのは半年位先かなあ。
それだけ長い間トレーニングだけ放置しておくのももったいないので、同時起動させて連れ歩く事にした。EVEは1台のPCで複数クライアント同時起動OKなので、簡単にALT艦隊を組む事が出来るのだ。
長いので続きへ
なかなか時間が取れず記事が空いてしまった。期末はなあ・・・。
さて、前にも書いたがうちには2垢キャラがいる。EVEではALT(アルト?)と呼ぶらしい。本キャラのほうは生産やら探検やら戦闘やら研究やらと、広く浅くやっているのでなかなか一つの分野のスキルを高められない。
そこで、うちのALTの方は戦闘特化で育成中だ。最初にしっかりラーニング系を覚えさせたので、かなりハイペースで戦闘方面向けに育っている。そのうち本キャラ追い抜かれそうだ・・・。
一応GAL系の軽空母(キャリアー)や弩級戦艦(ドレッドノート)乗りを目指しているが、各種装備スキルもあるので乗れるのは半年位先かなあ。
それだけ長い間トレーニングだけ放置しておくのももったいないので、同時起動させて連れ歩く事にした。EVEは1台のPCで複数クライアント同時起動OKなので、簡単にALT艦隊を組む事が出来るのだ。
長いので続きへ
- [2008/03/27 17:20]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
マ・ローニエ
今日はIH対応テフロン加工圧力鍋のレビュー
先日、通販で注文していた鍋が届いた。「マ・ローニエ」という圧力鍋だ。
¥8980也 (注文先 http://www.enabe.net/ )
ドーデモいい上に長い話なので暇な人だけ続きへ
先日、通販で注文していた鍋が届いた。「マ・ローニエ」という圧力鍋だ。
¥8980也 (注文先 http://www.enabe.net/ )
ドーデモいい上に長い話なので暇な人だけ続きへ
- [2008/03/19 17:27]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ストーカー
今日は初めてLowで探検して見たときの事。
前の記事の続き。初めてLowへ入った感想は「なんだ案外安全ジャマイカ。今まで必要以上に恐れてたんだなあ」と言う物だった。
これなら普通に探検できそうと判断し、OPSを駆ってLow探検をやって見る事にした。もし何か見つかれば皆で訓練兼ねて攻略できそうだし。
今の私のOPSのスキャンタイムは142秒。スキルを後1レベル上げれば128秒になるのだが、PVP用のスキルの方を優先しているのでしばらくはこのままだろうなあ。まあ、288秒とか言ってた頃と比べれば半分だ。十分早いと思っておこう。
長いので続きへ
前の記事の続き。初めてLowへ入った感想は「なんだ案外安全ジャマイカ。今まで必要以上に恐れてたんだなあ」と言う物だった。
これなら普通に探検できそうと判断し、OPSを駆ってLow探検をやって見る事にした。もし何か見つかれば皆で訓練兼ねて攻略できそうだし。
今の私のOPSのスキャンタイムは142秒。スキルを後1レベル上げれば128秒になるのだが、PVP用のスキルの方を優先しているのでしばらくはこのままだろうなあ。まあ、288秒とか言ってた頃と比べれば半分だ。十分早いと思っておこう。
長いので続きへ
- [2008/03/18 19:16]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
危険宙域
今日は無法地帯に侵入して見た
平和な日曜日の事。色々とお買い物やたまったアイテムの移動をして居ると、会社の仲間が知らないNPCコープからインポータントミッションが来てしまったと嘆いていた。
話を聞いて見ると、Quafeを上げようと頑張っていたのに16個目のミッションを受けた場所が悪かったらしく、GAL系の無名な会社からインポータントが来てしまったとか。しかもLowへの配達ミッションらしい。
届け先はアマール領でHiから2j程Lowに入り込んだ星系だ。よりによってインポータントでそんな所指定するなよなあ・・・。私も今までならLow行きという時点で諦めて、もったいないけどミッションを断っているだろう。
しかし!こないだ死に方を習ったところなので、ポッドを破壊される危険はほぼ無いと思えるようになった。私がシャトルで先行偵察すれば安全に輸送できると踏んだ。最悪ゲートキャンプ等で沈んでもシャトルだから全然痛く無いし。範囲ジャマーは無いから、タマゴだけは生き残れるはずだ。やっぱ習うより慣れろとも言うし、Lowの空気を感じるのにちょうど良いかもw
と言うわけで、まずは目的地までシャトルで先行偵察してみると、Low2星系のローカルにはせいぜい一人か二人しか居なかった。しかもジャンプゲート付近は無人・・・・。
これは・・・今なら逝ける!w
早速仲間にIDSに乗ってもらって出航。ワープ妨害対抗装置(WCS:ワープコアスタビライザー)を付けておくと多少は安全なのだが、今回はそもそも人が居ない隙を狙っていくので機動性を上げるナノファイバーのみで行く事になった。・・・WCSを使うスキルが無かった性もあるがw
念のため直前に私のシャトルが先行する形で進んだが、先ほど偵察した際と変わらずだれもいない。そのまま誰とも会わずにミッションを達成し、帰還する事が出来た。
ちょうど欧州では夜中の3時過ぎだった性もあるだろうが、場所によってはLowってがらがらなんだなあ。
こうして無事にLow初侵入ミッションは無事成功した。いままではLowってだけで無条件に諦めていたが、事前にシャトルで偵察してから判断してもいいかなーと思う。さすがに明らかにゲートキャンプしてるような場合は諦めるけど、人数が少なくて待ち構えてるような状況でもなければ問題ないようだ。
WCSをガン積みすれば、Sigil級IDSでもワープ耐性+5とか出来た。これだけあれば多少のワープ妨害食らってもとりあえずワープ逃げは出来ただろう。
ところが、今ではHeavyInterdictorという妨害専門艦が実装されてしまった。こいつは絶対逃げられないワープ妨害をかましてくる船で、こいつに狙われたらWCSを最大に積んだトランスポーターでもワープ出来なくなってしまう。
まあスキルが重いので過疎なLowではそうそう見かける物では無いだろうが、PK集団が根城にして居るような所では結構居そうだ。事実上輸送船によるGC突破が封じられた事になる。
対抗手段が無い妨害を新たに導入するのは勘弁して欲しいなあ・・・。このHI(HeavyInterdictor)を実装するなら、絶対ワープ妨害されない船か装備を居れて欲しい。もしくはクロークにボーナスのある輸送船とか。
っとまた脱線したw
このLow体験で味をしめた私は、単艦探検に乗り出すのだが・・・それはまた次回。
平和な日曜日の事。色々とお買い物やたまったアイテムの移動をして居ると、会社の仲間が知らないNPCコープからインポータントミッションが来てしまったと嘆いていた。
話を聞いて見ると、Quafeを上げようと頑張っていたのに16個目のミッションを受けた場所が悪かったらしく、GAL系の無名な会社からインポータントが来てしまったとか。しかもLowへの配達ミッションらしい。
届け先はアマール領でHiから2j程Lowに入り込んだ星系だ。よりによってインポータントでそんな所指定するなよなあ・・・。私も今までならLow行きという時点で諦めて、もったいないけどミッションを断っているだろう。
しかし!こないだ死に方を習ったところなので、ポッドを破壊される危険はほぼ無いと思えるようになった。私がシャトルで先行偵察すれば安全に輸送できると踏んだ。最悪ゲートキャンプ等で沈んでもシャトルだから全然痛く無いし。範囲ジャマーは無いから、タマゴだけは生き残れるはずだ。やっぱ習うより慣れろとも言うし、Lowの空気を感じるのにちょうど良いかもw
と言うわけで、まずは目的地までシャトルで先行偵察してみると、Low2星系のローカルにはせいぜい一人か二人しか居なかった。しかもジャンプゲート付近は無人・・・・。
これは・・・今なら逝ける!w
早速仲間にIDSに乗ってもらって出航。ワープ妨害対抗装置(WCS:ワープコアスタビライザー)を付けておくと多少は安全なのだが、今回はそもそも人が居ない隙を狙っていくので機動性を上げるナノファイバーのみで行く事になった。・・・WCSを使うスキルが無かった性もあるがw
念のため直前に私のシャトルが先行する形で進んだが、先ほど偵察した際と変わらずだれもいない。そのまま誰とも会わずにミッションを達成し、帰還する事が出来た。
ちょうど欧州では夜中の3時過ぎだった性もあるだろうが、場所によってはLowってがらがらなんだなあ。
こうして無事にLow初侵入ミッションは無事成功した。いままではLowってだけで無条件に諦めていたが、事前にシャトルで偵察してから判断してもいいかなーと思う。さすがに明らかにゲートキャンプしてるような場合は諦めるけど、人数が少なくて待ち構えてるような状況でもなければ問題ないようだ。
WCSをガン積みすれば、Sigil級IDSでもワープ耐性+5とか出来た。これだけあれば多少のワープ妨害食らってもとりあえずワープ逃げは出来ただろう。
ところが、今ではHeavyInterdictorという妨害専門艦が実装されてしまった。こいつは絶対逃げられないワープ妨害をかましてくる船で、こいつに狙われたらWCSを最大に積んだトランスポーターでもワープ出来なくなってしまう。
まあスキルが重いので過疎なLowではそうそう見かける物では無いだろうが、PK集団が根城にして居るような所では結構居そうだ。事実上輸送船によるGC突破が封じられた事になる。
対抗手段が無い妨害を新たに導入するのは勘弁して欲しいなあ・・・。このHI(HeavyInterdictor)を実装するなら、絶対ワープ妨害されない船か装備を居れて欲しい。もしくはクロークにボーナスのある輸送船とか。
っとまた脱線したw
このLow体験で味をしめた私は、単艦探検に乗り出すのだが・・・それはまた次回。
- [2008/03/17 19:46]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
死亡遊戯
今日は死に方の練習をした
社内で対人戦闘(PVP)の練習会があった。対人経験の豊富な先輩から色々教わっている所だ。もう8ヶ月近く経つのに全く対人やってねえ・・・w JMでも良く対人講習をやったしなあ。やはり練習無くして戦果無しじゃ。
■ステップ1 「うまく死のう」
私は対人戦未経験だったので、まずは撃破された後の逃げ方から始める事にした。柔道でも最初にやるのは受身の取り方。倒れた時の対処ができて無いと大怪我する事になる。EVEの対人戦も一緒で、ちゃんとした死に方を覚えて居ないと痛い目に会う事だろう。
長いので続きへ
社内で対人戦闘(PVP)の練習会があった。対人経験の豊富な先輩から色々教わっている所だ。もう8ヶ月近く経つのに全く対人やってねえ・・・w JMでも良く対人講習をやったしなあ。やはり練習無くして戦果無しじゃ。
■ステップ1 「うまく死のう」
私は対人戦未経験だったので、まずは撃破された後の逃げ方から始める事にした。柔道でも最初にやるのは受身の取り方。倒れた時の対処ができて無いと大怪我する事になる。EVEの対人戦も一緒で、ちゃんとした死に方を覚えて居ないと痛い目に会う事だろう。
長いので続きへ
- [2008/03/14 18:10]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日常に潜む恐怖
今日はリアルで恐ろしい出来事に見舞われた。
仕事場のビルのトイレにはウォシュレットが付いている。せっかく付いているのだからと普段から使っているのだが、まさかあんな事になるなんて・・・・
続きを読む前に言っておくッ!
おれは今リアルでとんでもない危機を体験した・・・。
い…いや…体験したというよりは半ばパニックに陥っていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『トイレでウォシュレットの「止まる」
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ スイッチを押したのに水が止まらなかった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 尻の穴がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 痔だとか浣腸だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの
片鱗を味わったぜ…
微下ネタ含むので続きへ
仕事場のビルのトイレにはウォシュレットが付いている。せっかく付いているのだからと普段から使っているのだが、まさかあんな事になるなんて・・・・
続きを読む前に言っておくッ!
おれは今リアルでとんでもない危機を体験した・・・。
い…いや…体験したというよりは半ばパニックに陥っていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『トイレでウォシュレットの「止まる」
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ スイッチを押したのに水が止まらなかった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 尻の穴がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 痔だとか浣腸だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの
片鱗を味わったぜ…
微下ネタ含むので続きへ
- [2008/03/13 17:47]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ろーーーーーーーーーんぐめんて
今日はまたメンテの延長
もともと火曜の予定を1日遅らせて始めたにもかかわらず、14時間の予定が終了未定とかw
CCP相変わらずだなあ・・・・
品質保証部門とか無いんだろうか・・・
もともと火曜の予定を1日遅らせて始めたにもかかわらず、14時間の予定が終了未定とかw
CCP相変わらずだなあ・・・・
品質保証部門とか無いんだろうか・・・
- [2008/03/13 11:34]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ミクシィ入って見た
今日はMixiといふものに手を出してみんとすなり。
私はこれまでSNSに興味が無かった。なんかネット上でリアルの個人情報を公開してなんかやるってのあんまり好きじゃないんだよな。リアルの知人同士から始めるとか、完全にハンドルネームだけで出来るのならいいんだけど・・・。
まあ一番の要因は、昔からwikiやらブログやらで公開日記を書いていたからだろう。ぶっちゃけ複数の個人サイトを維持するほど書いてられんしw
長いので都筑へ
私はこれまでSNSに興味が無かった。なんかネット上でリアルの個人情報を公開してなんかやるってのあんまり好きじゃないんだよな。リアルの知人同士から始めるとか、完全にハンドルネームだけで出来るのならいいんだけど・・・。
まあ一番の要因は、昔からwikiやらブログやらで公開日記を書いていたからだろう。ぶっちゃけ複数の個人サイトを維持するほど書いてられんしw
長いので都筑へ
- [2008/03/12 18:02]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
休日のモツ
今日はMotsuシリーズ完結。
モツに滞在して1週間。ラストとして休日の状況を書いておこう。
土・日に関してはかなりの負荷を観測した。Motsu以外の地図にある近隣星系はどこも反応が鈍く、かなりストレスがたまった。一番多い時間だと、Motsuのローカルでは250人以上、他星系も軒並み100人以上。
戦闘中にミサイル発射ボタンを押してオンになるまで3、4秒掛かったり、ドローン出撃命令を出しても全機出撃するまで8秒ぐらい掛かったり。戦闘以外のステーション内のコマンド類も数秒反応が遅れる感じだ。幸いコネクションロスには合わなかった。
私の場合Lサイズのシールドブースター永続仕様なので、付けっ放しにしておけば落ちる心配はほぼ無い。んが、X-Lサイズのシールドブースターを小まめにOFF/ONするタイプの船は危ないかも。ブースター起動が数秒間遅れてアーマーまで抜かれたり、消したくても消せなくて電力が空になったり、なんて事が起こりそうな・・・w
長いので続きへ
モツに滞在して1週間。ラストとして休日の状況を書いておこう。
土・日に関してはかなりの負荷を観測した。Motsu以外の地図にある近隣星系はどこも反応が鈍く、かなりストレスがたまった。一番多い時間だと、Motsuのローカルでは250人以上、他星系も軒並み100人以上。
戦闘中にミサイル発射ボタンを押してオンになるまで3、4秒掛かったり、ドローン出撃命令を出しても全機出撃するまで8秒ぐらい掛かったり。戦闘以外のステーション内のコマンド類も数秒反応が遅れる感じだ。幸いコネクションロスには合わなかった。
私の場合Lサイズのシールドブースター永続仕様なので、付けっ放しにしておけば落ちる心配はほぼ無い。んが、X-Lサイズのシールドブースターを小まめにOFF/ONするタイプの船は危ないかも。ブースター起動が数秒間遅れてアーマーまで抜かれたり、消したくても消せなくて電力が空になったり、なんて事が起こりそうな・・・w
長いので続きへ
- [2008/03/10 17:57]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
嘘百科事典
今日は嘘百貨事典を試して見たw
http://crocro.com/auto_pedia/
まりも号航海日誌 - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』
ギスカール - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』
Yoppy - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』
ALBA-T - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』
http://crocro.com/auto_pedia/
まりも号航海日誌 - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』
ギスカール - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』
Yoppy - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』
ALBA-T - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』
- [2008/03/10 13:58]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
モツ体験
今日はMotsuでミッション回しをしてみた感想を。
まず地図の修正。接続ラインが間違っていたのと、新たなエージェントの追加。なんとIsenairosにもCaldariNavyLV4エージェントが2名居た。予備が増えると選択肢も広がるのでありがたい。

この地図に書いてあるエージェントでミッションを受ける限り、【ZA:Zainou】か【MC:Mercantile Club】からインポータントミッションの依頼が来る。近くに他の会社のストーリーラインエージェントは居ない。
正直どっちもメインとして上げる意味はあんまり無い会社なので、他の会社でインポータントを受けたければ16個目のミッションが近づいてきたら別星系でLV4を受けるのもありだ。
長いので続きへ
まず地図の修正。接続ラインが間違っていたのと、新たなエージェントの追加。なんとIsenairosにもCaldariNavyLV4エージェントが2名居た。予備が増えると選択肢も広がるのでありがたい。

この地図に書いてあるエージェントでミッションを受ける限り、【ZA:Zainou】か【MC:Mercantile Club】からインポータントミッションの依頼が来る。近くに他の会社のストーリーラインエージェントは居ない。
正直どっちもメインとして上げる意味はあんまり無い会社なので、他の会社でインポータントを受けたければ16個目のミッションが近づいてきたら別星系でLV4を受けるのもありだ。
長いので続きへ
- [2008/03/07 13:43]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
モツ煮・・・行って見た
今日は噂のあの場所へ逝って見た
えー、ちょっと前に記事にしたMCCの暴落が止まらんとです。 MCCが暴落→アマールでサルベージやっても実入りが少ない という流れになってきてるわけで。
となると、アマール在住のミッションランナーとしてはおまんまの為に色々考える必要が出てくる。
① ATBの出易いミンマタ領へ移住する
② ATBの出るミッションで農場化
③ サルベージ以外の方法で稼ぐ
・Motsuモツ近郊地図 (CN:Caldari Navy)

長いので続きへ
えー、ちょっと前に記事にしたMCCの暴落が止まらんとです。 MCCが暴落→アマールでサルベージやっても実入りが少ない という流れになってきてるわけで。
となると、アマール在住のミッションランナーとしてはおまんまの為に色々考える必要が出てくる。
① ATBの出易いミンマタ領へ移住する
② ATBの出るミッションで農場化
③ サルベージ以外の方法で稼ぐ
・Motsuモツ近郊地図 (CN:Caldari Navy)

長いので続きへ
- [2008/03/04 17:50]
- EVEOnline |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
懐かしき海
今日は久々に海に出た
ちょっと買い物で近所を歩いていると、なんか新しい漫画喫茶がオープンしていた。休日だしちょっと覗いてみる事に。
入ってみると、ちょうどその店のマシンには大航海時代オンラインがインストール済みだった。たしか公式サポートをしている漫画喫茶からログオンする場合は課金切れでもプレイできたはず・・・。
休眠したのが7月だったから大体7ヶ月ぶりかー。エライ久しぶりだったが、ちゃんとまだIDとPASSをソラで入れることが出来たw
というわけで、久々にセビリアの街に戻ってきた。
・・・街中の音楽も懐かしい。せびりゃーにゃ商会もしっかり上位をキープし続けている。さすがだぜ・・・w。
海に出ると潮騒とのんびりしたBGMに癒される。うーん、やっぱいいなあ・・・。7ヶ月前は作業的になっていた海の移動も、久しぶりだとそれだけでなんだか楽しい。初期の頃の気分が思い出されるようだ。
さすがにこれだけ時間が空くといろいろ浦島状態だ。大体どんな機能が実装されたかはほかの人のブログや公式サイトの記事で知っているけど、やっぱ実際に触ってみないと良くわからないし。
ただ、残念な事にアップデート料金を払わないと、実装された機能の殆どは体験する事は出来なかった。漫画喫茶から出来るのはクルス以前の内容までで、新機能を触ろうとするとアップデート汁ってメッセージが出るばかり。
お試しみたいな感じで新機能も触らせてくれれば、再課金の動機にでもなるんだけどなあ。残念じゃ。
でも久々に海の雰囲気を味わえたのは良かった。IDを忘れる前には戻りたいものだ。
ちょっと買い物で近所を歩いていると、なんか新しい漫画喫茶がオープンしていた。休日だしちょっと覗いてみる事に。
入ってみると、ちょうどその店のマシンには大航海時代オンラインがインストール済みだった。たしか公式サポートをしている漫画喫茶からログオンする場合は課金切れでもプレイできたはず・・・。
休眠したのが7月だったから大体7ヶ月ぶりかー。エライ久しぶりだったが、ちゃんとまだIDとPASSをソラで入れることが出来たw
というわけで、久々にセビリアの街に戻ってきた。
・・・街中の音楽も懐かしい。せびりゃーにゃ商会もしっかり上位をキープし続けている。さすがだぜ・・・w。
海に出ると潮騒とのんびりしたBGMに癒される。うーん、やっぱいいなあ・・・。7ヶ月前は作業的になっていた海の移動も、久しぶりだとそれだけでなんだか楽しい。初期の頃の気分が思い出されるようだ。
さすがにこれだけ時間が空くといろいろ浦島状態だ。大体どんな機能が実装されたかはほかの人のブログや公式サイトの記事で知っているけど、やっぱ実際に触ってみないと良くわからないし。
ただ、残念な事にアップデート料金を払わないと、実装された機能の殆どは体験する事は出来なかった。漫画喫茶から出来るのはクルス以前の内容までで、新機能を触ろうとするとアップデート汁ってメッセージが出るばかり。
お試しみたいな感じで新機能も触らせてくれれば、再課金の動機にでもなるんだけどなあ。残念じゃ。
でも久々に海の雰囲気を味わえたのは良かった。IDを忘れる前には戻りたいものだ。
- [2008/03/03 17:46]
- 今日のまりも号 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |